|
9月23日(秋分の日)
午後1時30分~3時15分
|

 |
12名の参詣をいただき、秋の彼岸会・永代経会法要が勤まりました。
勤行(阿弥陀経・正信偈)に続いて、住職が「往生の風景」というテーマで二河白道の譬喩のお話をさせていただきました。
同時配信をしたYoutubeでは、最大同時視聴者18名、再生回数210回でした。 |
|
|
8月15日(金)
午後7時~8時30分
|

 |
6名の参詣をいただき、お盆の法要が勤まりました。
勤行(正信偈)に続いて、住職が法話をさせていただきました。
Youtubeの同時配信は、最大同時視聴者26名、再生回数262回でした。 |
|
|
6月7日(土)
午後1時~3時
|
 |
10名の参詣をいただき、宗恩会(宗恩寺護持・同朋の会)を開催しました。
勤行(正信偈)に続いて、住職から「本願寺が東西に分かれた理由」という題でお話をさせていただきました。
後半はお膳をいただきながら、和やかに歓談をしました。 |
|
|
3月20日(春分の日)
午後1時30分~3時15分
|

 |
12名の参詣をいただき、永代経総経と彼岸会の法要が勤まりました。
勤行(阿弥陀経、正信偈)に続いて、「人生は往生の一道」という題で法話をいたしました。
法要の様子をYouTubeで同時配信しました。ライブ中の延べ再生回数は90回でした。 |
|
|
1月1日(元日)
午前11時~12時
|

 |
19名の参詣をいただき、年初の法要が勤まりました。
勤行(阿弥陀経、正信偈)、法話に続いて、記念撮影を行いました。
また法要の様子をYouTubeで同時配信しました。延べ再生回数177回、最大24名が同時視聴下さいました。 |
|
|
|
|
|