|
1月1日(元日)
午前11時〜12時
勤まりました。
|

 |
31名の参詣をいただき、年初の法要が勤まりました。 |
|
|
3月21日(春分の日)
午後1時30分〜3時45分
|
 |
お彼岸の中日の法要に、24名の参詣をいただきました。 |
|
|
5月25日(土)
午後1時〜3時
|
NO PHOTO |
19名の参詣をいただきました。お勤め、「歎異抄と唯円」(アニメーションビデオ)観賞、そして会食しながらの歓談で、楽しいひとときを過ごしました。 |
|
|
8月15日(金)
午後7時〜8時30分
|
 |
25名の参詣をいただきました。みんなで正信偈をお勤めし、続いて、儀式の意味について考える法話がありました。 |
|
|
9月23日(秋分の日)
午後1時30分〜3時30分
|
 |
お彼岸の中日の法要に、17名の参詣をいただきました。
盲導犬についてのお話と、仏教の二つの大きな流れのお話をさせていただきました。 |
|
|
11月1日(土)
午後1時30分〜3時30分
|

 |
報恩講に、15名の参詣をいただきました。
御伝鈔 下巻を拝読の後、組内の二ヶ寺に参勤をいただき、文類偈 真四句目下、念仏讃
淘五が勤まりました。
続いて住職から、本日拝読した御伝鈔にちなんだお話をさせていただきました。 |
|
|
★ 宗恩寺トピックスへ戻る ★ |
|