|
1月1日(元日)
午前11時〜12時
勤まりました。
|
 |
25名の参詣をいただき、ありがとうございました。 |
|
|
3月21日(日・春分の日)
午後1時30分〜3時30分
|
 |
24名の参詣をいただき、法要が勤まりました。 |
|
|
5月29日(土)
午後1時〜3時
|
 |
10名の参加をいただき、法話「真宗のお仏壇とは」、会計報告、会食歓談をしました。 |
|
|
6月12日(土)
午後3時〜5時30分
|
 |
20余名の参詣をいただき、大阪教区第二組聞法会「共に学ぶ正信偈」が宗恩寺で開催されました。 |
|
|
8月15日(日)
午後7時〜8時30分
|
 |
25名の参詣をいただき、盂蘭盆会が勤まりました。 |
|
|
9月23日(木・秋分の日)
午後1時30分〜3時30分
|
 |
19名の参詣をいただき、法要が勤まりました。 |
|
|
10月29日(金)〜30日(土)
|

 |
今年の報恩講は一昼夜で勤まりました。
29日午後2時からの逮夜法要には27名、午後5時からの御伝鈔には4名の参詣をいただきました。
また、30日午後2時からの日中法要には17名の参詣をいただきました。
逮夜と日中には、近隣のお寺の皆さんに参勤をいただき、賑やかに荘厳をいただきました。
(写真はいずれも逮夜法要のものです。) |
|
|
★ 宗恩寺トピックスへ戻る ★ |
|