日記帳


■2009年 2月分■
2月1日(日)
2月2日(月)
2月3日(火) 午後7時30分〜 准堂衆会の事務局の相方・O君に来てもらい、案内状発送作業。
2月4日(水) 午後6時30分〜 西宮の叔父の月命日。4月に東京へ転居する従妹が、子供を連れて実家に戻っていて、久しぶりに会えた。ムコ殿と愛猫は先に千葉へ行っているとのこと。
2月5日(木) 犬の朝食後、私が便所へいっているスキに、コロがペットフードの袋を破り盗み食いしていた。現行犯で逮捕したが、すぐに処分保留で釈放。
午後2時〜 1年以上もトト(太郎)の一時預かりをしていた檀家さんが、トトに会いに来られた。ちょうど本堂にまいりに来られた方があり、妻が応対したが、おばさんに会えてトトはとっても喜んだそうだ。
午後5時〜 教区御遠忌委員会総会(於 難波別院)。四天王寺での天王寺区仏教会例会と重なったが、区仏へは隣寺の若院さんに代理出席をお願いし、納税関係の事は御遠忌委員会の前に会計事務所へ出向き用事を済ませた。
教区出版会議の主事さんに、作成を依頼されていた「釈尊の足跡」と「仏教の伝播」の地図案を提出。
2月6日(金) 午後3時30分〜 歯の定期検診。
午後4時45分〜 生け花教室。
2月7日(土)
2月8日(日)
2月9日(月) 午後7時〜 声明の稽古(於 宗恩寺)。
2月10日(火)
2月11日(祝・水) 午後6時〜 懇親会。
2月12日(木)
2月13日(金) 午後 生け花教室。
午後7時30分〜 相承学薗。
2月14日(土) 朝、車でおまいりに出発しようとしていた時に、京都ナンバーの車が停車。『相伝叢書』を出版してくれているみさき出版の人が、校正用の『浄土和讃聞書』の原稿を届けに来たのだった。去年11月に完成していなければならない本の校正が遅れに遅れているので、出版社も必死になっている。
2月15日(日) 午後7時30分〜 声明の稽古。
2月16日(月) 午後6時〜 准堂衆会学習会(浄土三部経の練習会)。
2月17日(火) 午後4時〜 御遠忌委員会(教化事業部会)。(於 難波別院)
午後6時から天王寺区仏教会「ねはん会記念講演会」(於 アウィーナ大阪)があり、場内案内担当だったが、事前に連絡して欠席させてもらう。
午後7時〜 習字。
2月18日(水) 空いた時間はひたすら『浄土和讃聞書』校正に費やす。引文の返り点・送り仮名を、既刊の『相伝叢書』に準じて改めるのだが、該当個所を探し出すのに骨が折れる。
2月19日(木) 午後1時 宗恩寺境内の南にある府営住宅との境界確定の立ち会い。戦後間もなく出来た住宅が廃止になり、用地を売却することになったため。
午後〜 近畿連区准堂衆会研修会1日目(於 五村別院・長浜)。米原へ向かう新幹線内で、明日の講師の先生と一緒になる。
懇親会の2次会には行かず、部屋で校正作業を続ける。
2月20日(金) 午前〜 近畿連区准堂衆会研修会2日目・総会(於 長浜別院)。
閉会後、先輩とともに長浜の町を見物、昼食を食べて帰る。
帰宅後、校正作業。深夜に校了。
2月21日(土) 朝 校正原稿を上司のお寺へ届ける。
午後6時〜 二組人権学習会(於 仏足寺)。
2月22日(日)
2月23日(月) 午後4時〜 「真宗ハンドブック」作成実行委員会。
午後6時〜 准堂衆会役員会。
2月24日(火)
2月25日(水) 午後7時〜 天中同窓会役員顔合わせ。お寺でお通夜があり、1時間ほど遅れて参加。
2月26日(木) 午後6時から准堂衆会報恩講学習会だが、昨日に続けてお葬式(お通夜)があり、学習会を欠席。
2月27日(金) 生け花教室と習字の日だが、お葬式とお通夜のため、両方とも欠席。
2月28日(土)


09年3月の日記帳へ


日記帳の目次へ戻る