日記帳
■2016年 2月分■ | |
2月1日(月) | 午後5時〜 「得度受式後講習会」に関するスタッフ一泊研修会(於 難波別院)。後輩と一緒に話しをしていて、就寝が午前3時30分になった。 |
2月2日(火) | 午前7時 難波別院の晨朝は、実如上人の祥月命日なので、兼日中のお勤め。立燭、焼香、打敷があった。 午後 1軒だけ法務があり、再び難波別院へ。 午後6時〜 真宗の法事と仏事を考える講座。雅楽の歴史や意味の解説と、雅楽の実演をしていただいた。最初に主催者(教区教化委員会の儀式・法要部)を代表して(幹事の代理で)挨拶。閉会後、講師・出演者とインド料理店で食事会。 |
2月3日(水) | 午後に本山へ寄付金を持って行くが、金封を探して結納店を巡るが、大きい金封が見つからず、以前に入手した目録の封筒で代用することに。この機会に広蓋を購入。 午後3時30分 本山の宗務所へ。准堂衆会の副会長・会長経験者3名とともに、宗務総長と面談、寄付金を手交する。 帰りに、出町柳のインド料理店で食事会。土産物の購入を強要される。 |
2月4日(木) | 午後7時〜 天王寺区仏教会例会(於 四天王寺)。 |
2月5日(金) | 午後7時〜 相伝叢書の再校正作業(於 圓明寺)。 |
2月6日(土) | |
2月7日(日) | 家の排水管が詰まる。会所に木の根が入り込み、管を塞いでいた。 午後6時30分〜 声明の稽古。 |
2月8日(月) | |
2月9日(火) | 午後5時 アウィーナ大阪へ。天王寺区仏教会主催の「ねはん会記念講演会」。第一部式典に装束を着けて出仕。 午後7時30分〜 相承学薗(於 専光寺)。 |
2月10日(水) | 午後6時〜 准堂衆会役員会(於 難波別院)。 教化センターの原稿を一応書き終えた。 |
2月11日(木・祝) | 午後1時30分出発 潮岬までサイドカーでソロツーリング。本州最南端の地は、太平洋がほぼ180度に渡って眺める事ができる。(到着したのが展望タワーの閉館後になったのが残念。) 帰りに椿はなの湯で入浴。 帰り道、白浜から高速に。「印南から広川南まで渋滞15km」という標示が出たので、途中で一般道へ降りようか迷ったが、そのまま直行。結局は渋滞に遭わずに帰る事ができた。昼間は暖かかったが、夜は冷えてつらかった。本日の走行距離 約450km。 |
2月12日(金) | 午後5時30分〜 准堂衆会〔音木役〕学習会(於 難波別院)。続いて食事会。 |
2月13日(土) | 午後7時30分〜 相承学薗(於 慧光寺) |
2月14日(日) | パソコンが不調になったので、Windows10にアップグレードをしたが、症状が治まらない。最終手段としてOSの再インストールを行う。その結果、他のアプリケーションソフトも入れ直さないといけなくなった。 |
2月15日(月) | |
2月16日(火) | 午後7時〜 相伝叢書の再校正作業(於 圓明寺)。 |
2月17日(水) | 教化センターから電話。教化センター運営委員会で、提出した原稿のうち、解説については掲載しない事に決まった旨の連絡であった。 |
2月18日(木) | 法務が午前中で終わったので、午後からバイクで貝塚にあるスーパー銭湯「美笹のゆ」へ。 午後6時30分〜 第二組若手の輪読会(於 稱念寺)。「「苦」を解き明かす」(東本願寺出版)を読む。閉会後、焼き鳥居酒屋で夕食。 |
2月19日(金) | 午後5時〜 「子ども同朋唱和講習会」に関する研修会(於 難波別院)。閉会後、研修会講師担当と、儀式・法要部の幹事との3人で焼き鳥居酒屋へ。 |
2月20日(土) | 午後 京都市伏見区のご門徒さん宅でお勤めをして後、西宮へ回り、叔父の月命日を勤める。 |
2月21日(日) | 疲労をとるため、早く床に就く。 |
2月22日(月) | 午後6時〜 准堂衆会〔御後〕学習会(於 難波別院)。舌々・二淘を稽古。 閉会後、茨木市のすみれの湯で入浴して帰宅。 |
2月23日(火) | 午後4時〜 声明の稽古(於 東大阪) 午後7時〜 声明の稽古(於 宗恩寺) |
2月24日(水) | 午後 法務が休みとなり、エキスポシティーのニフレルへ。帰宅後、夜は焼肉バイキングへ。 |
2月25日(木) | 午後5時30分集合 准堂衆会報恩講学習会(於 難波別院)。 |
2月26日(金) | 午後5時30分〜 相承学薗(於 となみ詰所)。帰りに高槻の祥風苑で入浴。 |
2月27日(土) | 昼12時30分〜 声明の稽古(於 宗恩寺)。 |
2月28日(日) | |
2月29日(月) | 午前中 本堂の仏花の生け替え。会計事務所へ確定申告の依頼。 午後 坊守と一緒に茨木市エキスポシティーのニフレルへ。バーミヤンで夕食、高槻市の祥風苑で入浴。夜道に少し雪が舞っていた。 |