日記帳


■2007年 3月分■
3月1日(木) 夜 東淀川区のお寺のお通夜に伺う。
3月2日(金) 夜 西宮の叔父の月命日に伺う。夕食を振る舞って下さるのが楽しみ。
3月3日(土) 午後1時30分〜 第二組同朋大会(於 難波別院)。真城先生のお話は面白いが、暖房と寝不足のため後半の記憶が無い(つまり、居眠りしていた)。
3月4日(日) 夜 コロとさくらが、お寺の境内にいた野良猫を追いかけ回していた。コロが猫を壁際に追いつめたところ、猫の方がコロの首に噛みついた。「キャキャン!」と悲鳴を上げ、猫を振り払うコロ。「フゥー!」と唸って威嚇する猫に2頭がひるんでいる間に、猫はその場を脱出。
コロもさくらも、猫をいじめたい訳ではなく、単純に追いかけっこの「目標」にしているのだが、猫にとっては迷惑なだけだろう。
3月5日(月) 午後7時〜 天王寺区仏教会例会(於 四天王寺本坊)。
3月6日(火) 午後5時〜 第二組推進員養成講座実行委員スタッフ会(於 法山寺)。
3月7日(水) 午後 「甥が大学入試に合格した」と電話があり、午後に甥とその母(実姉)がやって来た。以前、浪人中の心境を甥っ子に話したのだが、「叔父さんも自分と同じ気持ちだったんだ」と、励みになったとのこと。
午後7時〜 近畿連区准堂衆会研修会の講師をして下さった先生と会食。
二次会のラウンジ代の精算時のこと。
幹事さん:「安かったので、ひとり”2”でいいよ。」
私:「2千円?」
幹事さん:「アホ、2万円じゃ。」
さすが、北新地…というか、3,000円のバイキングでさえ「高い」と躊躇する小心者には、ここは別世界である。
美女とお話するのもいいけれど、物言わぬ2匹の美犬をなでている方が安上がりで落ち着きます。
三次会でお開きとなり、帰宅後その2匹を連れて散歩へ。
3月8日(木) 午後6時〜 准堂衆会役員会(於 難波別院)。
天王寺スポーツ倶楽部から3月〜4月の理事会、総会の日程がFAXされてきたので、HPを更新する。どの日も他の予定と重なっているので、出席できそうにない。不義理ばかりで申し訳ない。
3月9日(金) 喉が痛い。軽い風邪のようだ。それでも教化センターの発表原稿の校正があり、空いた時間があればパソコンデスクに向かう。
3月10日(土) コロは朝一番にトイレを済ませているのに、朝食後に水を飲んですぐに、さくらのゲージの座布団上におしっこをした。この子は、水を飲ませたらすぐに外へださないといけないのかもしれない。
3月11日(日) 今年は2月初めから花粉症が出てきた。ようやくスギ花粉が減ってきたのに、風邪のため、今日も鼻づまり。
3月12日(月) 午後7時〜 准堂衆会研修会(於 難波別院)。閉会後、講師の先生を囲んで、ミナミで夕食。
帰宅後、原稿の校正の合間にさくらとコロの散歩へ。3日ほど続いたコロの粗相も治まった。粗相は、妻が強く叱ったからか、お寺の外へ散歩に行けない日が続いたためか、分からない。ただ、その両方を止めてからは、室内でのコロの「失敗」は無くなった。
3月13日(火) 午後 仏教会から協賛企業へ礼状と記念品を届けに出ようとしたら、急な雨になり中止。
コロの登録手続きを行う。大阪市のHPでは「区の保健福祉センター」で手続きするように案内されている。保健福祉センターは区役所内にあるので行ってみたが、「保健福祉センター」の案内は見当たらない。受付で尋ねたら、旧保健所の「保健福祉センター別館」で行うとのこと。案内が不親切なので、改善を望みたい。
午後7時30分〜 相承学薗(於 慧光寺)。引き続き、教化センターから委嘱されている研究報告について打ち合わせ。
3月14日(水) 花粉症も風邪もおさまり、久しぶりに鼻で楽に呼吸ができるようになった。
3月15日(木) 午後5時 教化センターへ研究紀要の原稿を提出。この1ヶ月、通常の業務と会合以外はずっと原本の読解・パソコン入力・出典の確認・校正にかかりっきりの毎日だったが、ようやく「報告」を出せたので、今晩は箕面の水春(温泉)へ。
3月16日(金) 午後6時〜 第2組組会(於 称念寺)。会所の御堂内を初めて拝見したが、向畳まで整っている立派な造りであった。
3月17日(土) 西本町へのおまいりに車で出かけた。最寄りの駐車場(100円/20分)が満車で、空いている別の駐車場へ入庫したが、そこは500円/60分であった。駐車してご門徒さん宅に伺う時、さっき満車だった駐車場から1台出庫準備をしているのが見えた。帰りに見たら3台分空いていた。タイミングが悪かった。
3月18日(日) 朝 南港へおまいりに。帰りにコスモスクエア駅構内の身障者用洋式トイレを利用した。トイレットペーパーホルダーの取り付け位置が非常に低く、手すりと便器とのわずかな隙間に手を差し込み、手探りで引き出さないと紙が取れない。交通局の偉いさんも一度このトイレを利用してみればいい。とてもじゃないが「バリアフリー施設」とは言えないトイレだった。
3月19日(月) 右下の「親知らず」が痛み出した。痛みは夜になってますます強くなり、寝付けない。
3月20日(火) 夕方、おまいりを父に代わって貰い、近所の歯科医に駆け込む。「下あごの親知らずが横向きに生えているが、神経を傷つける危険性もあるので、抜歯は手術に手慣れた病院の口腔外科でしてもらうとよい」という診断。とりあえずかみ合わせの調整と薬を処方してもらった。他にも虫歯があるので、30日に診察してもらうことに。
3月21日(水・祝) 午後1時30分〜 春彼岸会。某占い師さんのことと、「科学とニセ科学」のことを例に挙げて、私なりに仏教の「考え方」を説明。
法要後、1軒ご門徒さん宅のおまいりへ。その帰り、四天王寺の縁日の「トルコのドネルサンド」の店に寄る。外国人(トルコ人?)の店員さんに声を掛けたが、もう閉店とのこと。
夜 犬の散歩で四天王寺へ行ったところ、ドネルサンドの屋台は撤退していた。今回も食べ損ねてしまった。
3月22日(木) 午後7時30分〜 声明の稽古。帰りにガソリンスタンドで車の給油と灯油3缶分を購入する。ここはセルフ式で、深夜は店員が不在となる。トラブルに巻き込まれないか、少し不安になる場所である。
3月23日(金) 天王寺美術館で開催中の「日展」のチケットをもらったが、25日までなので、今日おまいりを終えて行く事にした。しかし現地に到着したのが入館締め切り時刻を3分過ぎていて、入口のシャッターが下ろされ係員も不在のため入場できなかった。
午後7時〜 声明の稽古(於 宗恩寺)。T君が体調不良のため欠席したので、隣寺の若とマン・ツー・マンとなる。
深夜 日課のコロとさくらの散歩で四天王寺へ。お彼岸はもう1日あるのに、屋台の7割が帰ってしまっていて、屋台がまばらになっている。空いた場所がこんなに多いと、さびしい感じがする。
3月24日(土) 昼から雨になったので、奮発して車でおまいりに。コイン式駐車場を4回利用して900円。
昨日いただいたチョコレート2箱のうち1つを妻が全部食べてしまった。腹いせに残った1箱を私が全部食べてやった。だから二人とも減量できないんだ。
3月25日(日) 能登半島で大地震。
夕方 天王寺美術館へ。今日は滑り込みセーフ。駆け足で観て回ったが、時間切れで書道の部屋だけは観る事ができなかった。
3月26日(月) 午後 年に1回の老人会の物故者追善法要の導師を、今年も勤める。焼香器の灰が、白い粒々に換わっていた。寺院ではこんなものは使用しない。案の定、香炭が立ち消えしてしまった。担当者は良かれと思って入れ替えたのだろうが、変なものを灰代わりに使用されては困る。
3月27日(火) 午後7時〜 習字。半年前に書道店で購入した半紙なのに、墨が滲んで書の体をなさない。湿ったためなのか?結局、今月も出品できず。
深夜 今日が妻がTSUTAYAで借りてきたDVDの返却日。先に寝てしまった妻に代わって返却に行く。
3月28日(水) 午前8時30分〜 警察病院の口腔外科を受診。来月17日に智歯(おやしらず)を抜歯することに。
午後8時〜 夕食にファミレスのガストへ。
3月29日(木)
3月30日(金) 未明、突然の雷とともに、コロが吠えだした。起きて犬たちの所へ行き様子をみる。震えたり怯えてはいないのだが、雷の大きな音や光に驚いた様子。さくらは平気。
夜 難波別院へ荷物を取りに行く。
准堂衆会の学習会(報恩講法要)を撮影したビデオをPCで編集する。DVDに焼くのに1時間かかる。メモリーを増やすと速くなるのだろうか?
3月31日(土) 夕方 散髪。
その帰りにご門徒さんが営まれている文具店で買い物。そのお宅でも柴犬を飼っておられるので、コロの事を話した。
夜10時 四天王寺へコロとさくらの散歩に行く。偶然、さっきのご門徒さん夫妻も犬の散歩に来られていて、コロとさくらの相手をして下さった。


07年4月の日記帳へ


日記帳の目次へ戻る