日記帳


■2018年 3月分■
3月1日(木)
3月2日(金) 午後4時出発で、サイドカーで淡路島へソロツーリング。湊のゆとりっくで入浴。日没後は冷え込んできて、凍えそうになって帰阪した。
3月3日(土) 午後1時30分〜4時 第33回大阪教区第二組同朋大会「真宗にであう講演会と弦楽四重奏の集い」(於 難波別院)。司会を担当。
3月4日(日)
3月5日(月) 午前10時 歯の治療。
午後7時 天王寺区仏教会例会(於 四天王寺)。ねはん会講演会のテープ起こしを作成し配付したところ、理事の皆さんに喜んでいただけた。
3月6日(火) 午後7時 北畠氏藍綬褒章祝賀会(於 リッツカールトン大阪)
3月7日(水)
3月8日(木) 午後7時30分 教化センター研究班の会合(於 宗恩寺)。
3月9日(金) 午後6時30分 子ども同朋唱和講師向けの研修会(於 難波別院)。
午後7時30分からの相承学薗(於 専光寺)は、午後8時から参加。
3月10日(土) パソコンが不調に。前のパソコンから移植したハードディスクの寿命が来たためのようだ。データを本来のドライブに移し、不調のハードディスクを取り除いたら回復。
午後6時 3月に専光寺で勤まる御遠忌法要の習礼(於 宗恩寺)。習礼に来てくれた2人に、私が自炊したご飯とカレーを振る舞う。
3月11日(日)
3月12日(月)
3月13日(火) 午後6時 第二組組会(於 即応寺)。難波別院での「葬儀について」の公開講座と、専光寺での相承学薗を欠席する。
3月14日(水) 今朝は花粉症の症状がきつく、時折鼻水が流れ出てくる。これからの数日は、ハンカチを携帯していないといけない。
3月15日(木) 午後4時 声明の稽古(於 宗恩寺)
3月16日(金)
3月17日(土) 夜 お彼岸に備えて内陣の荘厳をして、仏華を生け替える。
3月18日(日)
3月19日(月) 午後7時 御遠忌法要の打ち合わせ(於 専光寺)。住職・若院と外陣方3名、式支配・掛役3名が集まり、法要の進行について打ち合わせ。
3月20日(火)
3月21日(水・祝) 午後1時30分 春彼岸会並びに永代経会(於 宗恩寺)。強風のため、昼頃からJR阪和線が運転見合わせになった。そのため、堺や泉州方面からの常連さんが欠席されていた。
3月22日(木) 午後4時〜 声明の稽古(於 東大阪の寺院)。
3月23日(金)
3月24日(土)
3月25日(日) 午後2時 専光寺御遠忌法要に出仕。
午後6時 御遠忌円成の集い(於 シェラトン都ホテル大阪)。
3月26日(月) 午後6時30分 第二組青年会の勉強会(於 紹骼宦j。『禀承餘艸』と『禀承餘艸評破』を読む。
3月27日(火) 今晩から明日にかけての得度準備講習子どもの部(13歳以下)の「一泊研修」の夕食に出すカレーを作る。スーパーで食材を揃え、午後1時30分頃から調理に取りかかる。 
午後4時過ぎにカレーが完成。難波別院へ向かう。得度準備講習・子どもの部の一泊研修(於 難波別院)に参加。難波別院で宿泊。
3月28日(水) 得度準備講習の朝食の準備と後片付けを手伝う。
3月29日(木) お通夜のため、京都での相承学薗は欠席する。
3月30日(金) 午後5時 大阪教区教化センター紀要に掲載してもらう「教学儀式研究班報告」の原稿を教化センターに提出。
3月31日(土) 休日。
夜 差貫のほつれを繕う。本堂の仏華の手直し(痛み始めていたスカシユリ、レザーを差し替える)。


2018年4月の日記帳へ


日記帳の目次へ戻る