日記帳


■2017年3月■
3月1日(水) 午後6時〜8時 大阪教区教化委員会主催公開講座「真宗の仏事と法事を考える講座」(於 難波別院)。冒頭の主催者挨拶を担当。
3月2日(木)
3月3日(金) 午後6時〜7時30分 准堂衆会研修会「念仏讃 淘二」(於 難波別院)。閉会後、スパスミノエで入浴。
3月4日(土) 午後12時45分に難波別院に到着。
午後1時30分〜 第二組同朋大会「真宗に出会う影絵と講演の集い」。中陰まいりの依頼があり、ともしびによる影絵伝が終わったところで中座。
3月5日(日)
3月6日(月) 午後7時〜 天王寺区仏教会例会(於 四天王寺)。
3月7日(火) 午後4時〜 声明の稽古(於 東大阪の寺院)。
3月8日(水) 午後7時〜 准堂衆会の会合(於 難波別院)。
3月9日(木) 午後7時30分〜 相承学薗(於 専光寺)。
3月10日(金) 午後6時〜 隣寺で法要習礼。
夜 スパスミノエで夕食と入浴。
3月11日(土) 午後5時〜 第二組組会および推進員養成講座のスタッフ会(於 法山寺)。枕勤めが入り、会議を早退。
3月12日(日)
3月13日(月) 午後7時30分〜 相承学薗(於 慧光寺)。
3月14日(火) 午後7時〜 難波別院法務部長の送別会(於 ホテル阪神)。ビデオレター上映用プロジェクターのセッティングと受付担当なので、葬儀・還骨を終えてその続きで午後5時に会場入り。
3月15日(水) 午後6時30分〜 教区青年会学習会(於 大成閣)。
3月16日(木) 午後6時〜 准堂衆会御後学習会(於 難波別院)。
3月17日(金) 彼岸の入り。
午前11時〜 隣寺の永代経法要に出仕と法話。
午後5時30分〜 歯科受診。
3月18日(土)
3月19日(日) 夕方〜 堺浜シーサイドステージへ。MOVIX堺で「一週間フレンズ。」を観賞。とても良い。だけど、藤宮さんが長谷くんとの記憶を取り戻すきっかけとなる設定に時間軸のミスがあったのが残念。
祥福で入浴後、「ひるね姫 〜知らないワタシの物語〜」を鑑賞。奇想天外な展開で楽しめた。久しぶりにサイドカーが活躍する作品。でも、「サイドカーは自動車の運転免許免許で運転して良い(バイクの免許は不要)」という誤った情報が拡散するかも。(原則、サイドカーはバイクの免許、トライクは自動車の免許が必要です。)
3月20日(月・祝) 午後1時30分〜3時30分 彼岸会並びに永代経会(於 宗恩寺)。
夜MOVIX堺で「SING」を鑑賞。
3月21日(火) 午後7時〜 声明の稽古(於 宗恩寺)。
3月22日(水)
3月23日(木) お彼岸の最終日。
3月24日(金) 午後3時30分〜 声明の稽古(於 宗恩寺)。
午後6時30分〜 第二組若手の輪読会(於 宗恩寺)。
3月25日(土) 夜 MOVIX堺で「PとJK」を鑑賞。帰りにスパスミノエで入浴。
3月26日(日) 午後12時30分 得度受式後講習会 開会式に出席(於 難波別院)。
午後5時30分〜 大和大谷別院御遠忌習礼(於 大和大谷別院)。内陣・外陣・式支配と掛役が集まり、4月15日の御遠忌第一法要と第二法要の通し稽古。終了は午後9時30分。
3月27日(月) 午後1時 本廟収骨の手続きのために難波別院内の大阪教務所へ。得度準備講習会の会場を覗いて、開講式直前に自坊の法務に戻る。
3月28日(火) 午後2時45分に難波別院到着。得度準備講習会 子どもの部の補助員として、一泊研修の食事やゲームを手伝う。夜は受講生の子どもと一緒に、本堂北広間で宿泊。
3月29日(水) 午前6時起床。得度準備講習会(於 難波別院)の最終日。後片付けを行い、閉講式を手伝う。
午後5時30分〜 相承学薗(於 京都・しんらん交流館)。家から「飼い犬のコロに元気がなく、様子が変だ。胃捻転の再発の可能性もある」と連絡があり、閉会後は寄り道しないで自宅に戻った。帰宅した時には、犬に異常はなく、一安心。
3月30日(木) 午後 宇治に近い京都市伏見区のご門徒さん宅をまいる。昨日、今日と連続で京都市内を訪問。
午後6時〜 第二組推進員養成講座の企画委員会(於 法山寺)。昨日は温泉に行けなかったので、閉会後にスパスミノエで入浴。
3月31日(金) 東京の両国でセラピーを受ける。早く現地に着いたので、「江戸東京博物館」を見学。時間に余裕が無いので、常設展だけを見学。大阪市の天六にも「大阪くらしの今昔館」という、同様のコンセプトの施設がある。東京のは規模が格段に大きいが、リアルな家並みの再現という点では、大阪の方が勝っている。


2017年4月の日記帳へ


日記帳の目次へ戻る