日記帳


■2015年 3月分■
3月1日(日) 夜 堺市の「千寿の湯」へ坊守と出かけ、食事と入浴。
3月2日(月) 午前9時30分〜 歯科で歯のクリーニング。
午後 大阪教務所へ出向き、役員・総代の選定届けを提出。また、大阪教区出版会議で出版するテキストの完成原稿を提出。11月から本格的に執筆にあたっていた本が、ようやく校了となった。
夜 鈴鹿市の「鈴鹿天然温泉 花しょうぶ」までソロツーリング。復路の奈良県内の気温は−1℃。冷気で膝が痛くなった。もっと明るく、暖かい時間帯に走りたい! 本日の走行256km。
3月3日(火)
3月4日(水) 午前10時30分〜 天王寺区筆ヶ崎のクリニックで大腸の精密検査のための事前検診。
午後6時30分〜 西宮の叔父の月命日。
3月5日(木) 午後4時〜 教区教化委員会総会(於 難波別院)。教区教化体制の見直しの中間報告(教化委員会の新組織体制の答申)があった。
会議は午後7時すぎまで続き、天王寺区仏教会例会(於 四天王寺)は欠席。
3月6日(金) 夜 坊守と共に、堺のお寺へ行事の経費の精算のために立ち寄り、狭山のスーパー銭湯で夕食と入浴。
3月7日(土) 午後1時30分〜 第二組同朋大会「真宗にであう講演と講談の集い」(於 難波別院)。中川皓三郎先生の講演と、旭堂南北さんの講談「親鸞聖人御一代記」に、92名が参加。
3月8日(日)
3月9日(月) 午後6時〜 教区准堂衆会役員会(於 難波別院)。
3月10日(火) 午後5時 仏花の花材を購入。
午後7時〜 声明の稽古。
3月11日(水) 午後 本堂の花を生け替える。
夜 スパスミノエで入浴。
3月12日(木) 午後6時〜 教区准堂衆会・鳴り物研修会(於 難波別院)。堂衆・泉康夫師から、路念仏の鈴や砂張、キンの打ち方や、キンを入れるつぼ(タイミング)を丁寧に教えていただいた。閉会後の食事会は失礼して、明日の検査に備える。
午後7時以降は絶食。
3月13日(金) 午前8時15分〜 天王寺区筆ヶ崎のクリニックで、大腸の内視鏡検査。ポカリスエットのような甘味のある下剤と水を2リットルほど飲み、腸内が綺麗になるまで頑張る。
午後2時30分 検査が終わり、これで食事ができると喜んでいたら、「ポリープを2ヶ所切除したので、今日は流動食のみ、明日はお粥だけにして下さい」と言い渡され、落ち込む。鎮静剤が効いていて、眠くて仕方ない。
午後5時〜 「得度準備講習会」事前打ち合わせ(於 難波別院)。に出席。
午後7時30分からの相承学薗(於 慧光寺)は欠席。
3月14日(土) 午後 明日の法事に備え、本堂を荘厳する。
3月15日(日) NKオートを久しぶりに訪問。
3月16日(月) 午後6時〜 教区准堂衆会研修会〔浄土和讃〕(於 難波別院)。
3月17日(火) 午後5時〜 声明の稽古。
3月18日(水) 今日から彼岸の入り。生野区〜天王寺区〜中央区〜西宮市〜吹田市〜生野区と回る。
3月19日(木) 京都市伏見区〜西宮市〜天王寺区と回り、夜は東住吉区のお寺へ通夜の弔問に伺う。
3月20日(金)
3月21日(土・祝) 午後1時30分〜 宗恩寺本堂で春彼岸会並びに永代経会。お内仏のお荘厳についての話をする。
3月22日(日)
3月23日(月) 午後7時〜 習字教室。今回、初めて行草体を臨書。楷書とは目の付け所が違い、難しいが新鮮な気持ちで取り組めた。
3月24日(火) 午後5時40分〜 近畿連区准堂衆会の決算書・予算書について、会計さんに来てもらい打ち合わせを行う。
3月25日(水) 午前 明日の講義のための資料を日本橋のコピーショップで印刷。
午後 車で中央区の老人会物故者慰霊祭会場に行き導師を務め、難波別院に車を止めて、電車で西宮の門徒さん宅まで行き、再び別院へ戻る。
午後5時〜 「子どもの集い」事前打ち合わせ(於 難波別院)。
午後6時〜 第二組組会(於 浄宗寺)。第4回教区門徒戸数調査の説明があった。
3月26日(木) 本日が、友清法務員の最終出勤日。
午後2時〜 第二組門徒会研修で「お内仏のお荘厳について」というテーマで講師を務める(於 了安寺)。
午後6時30分〜 第二組若手の勉強会(於 宗恩寺)。
3月27日(金) 午後5時30分〜 相承学薗(於 京都・となみ詰所)。
往復とも自家用車。帰りは第二京阪下の一般道を走行し、途中で「スパバレイ枚方南」で入浴。
3月28日(土)
3月29日(日) スパスミノエで入浴。
3月30日(月) 午後2時 バイクで越前海岸までのソロツーリングに出発。北陸道を走行中、滋賀県から福井県へ向かう山中で、急にバイクが狙った進路から外れる現象が2回起こった。パス停やSAで点検したが、異常なし。横からの突風にあおられたのだろう。私のK1200Sは横風に弱いので、別のバイクへの買い換えを考えてしまう。
午後5時50分 越前温泉露天風呂「漁火(いさりび)」に到着。沈み行く夕日を眺めながら入浴。
吉崎御坊跡を経由して、加賀ICから北陸道に入り帰阪。昼間はそれなりに暖かかったが、夜になってぐっと気温が下がる。福井と滋賀の県境では小雨も降り、身体の芯まで冷えるが、耐えて走り続ける。
3月31日(火) 午後4時〜 近畿連区准堂衆会役員会(於 リーガロイヤルホテル京都)。


2015年4月の日記帳へ


日記帳の目次へ戻る