日記帳


■2013年 3月分■
3月1日(金) 午後6時〜 声明の稽古(於 宗恩寺)。
3月2日(土) 午後1時30分〜4時 第二組同朋大会(於 難波別院)。教如上人400回忌にちなんだ記念講演の講師は第5組圓徳寺住職の上場顕雄師。講題は「信長・秀吉・家康と教如上人 −本願寺東西分派の真相」
3月3日(日) 午後6時〜 准堂衆会役員会(於 宗恩寺)。
3月4日(月) 午後7時〜 登高座作法講習会のスタッフ慰労会。 
3月5日(火) バイクで奈良県下北山村にある「きなりの湯」までソロツーリング。上北山村以南は、2/24には路肩が雪が積もって銀世界だったが、9日経った今日は、雪はすっかり溶けて無くなっていた。温泉は、ぬめり感がある湯でした。付属の食堂で昼食。
午後7時〜 天王寺区仏教会例会(於 四天王寺)。
3月6日(水) 午後6時30分〜 西宮の叔父の月命日。
3月7日(木)
3月8日(金) 午後7時〜 声明の稽古(於 宗恩寺)。
3月9日(土) 午後7時30分〜 相承学薗(於 専光寺)。
3月10日(日)
3月11日(月) 午後2時〜 東日本大震災3回忌法要(於 堺支院)。
午後6時〜 教区御遠忌4/27日中と結願逮夜法要の習礼(於 難波別院)。
3月12日(火)
3月13日(水) 午後4時〜 御遠忌委員会総会(於 難波別院)。その前に、別院近くの印刷所で、養成講座案内状の印刷を済ませる。
午後7時30分〜 相承学薗(於 慧光寺)。
3月14日(木) 午後4時〜 組通信員対象の講習会を受講(於 難波別院)。「御遠忌ブログ」への投稿方法の説明。
別院へサイドカーで行った。帰り際に、別院へ来られていた年配のご門徒さん?から「私も、サイドカーに乗っていたんですよ」と声を掛けられ、しばしのサイドカー談義。
3月15日(金) 午後 仏花の花材を購入。先月の真(ヒバ)はまだ使えるので、真以外の花材を仕入れる。
夜 親友から「日帰りの仕事で大阪に来ている」と連絡があり、茨城県の自宅へ戻る前に新大阪駅で会食。
3月16日(土)
3月17日(日)
3月18日(月) 夜 本堂を荘厳し、仏花を生け替える。彼岸の入りは昨日なのだが、法務疲れのため、今日からの作業になった。
最後に礼盤を荘り、作業終了。
3月19日(火)
3月20日(水・祝) 午後1時30〜3時 春彼岸会ならびに永代経会(於 宗恩寺)。登檀して読経。あいにくの雨にもかかわらず、26名の参詣をいただいた。
3月21日(木)
3月22日(金)
3月23日(土)
3月24日(日) 午後2時〜 南照寺住職襲職法要に出仕。
3月25日(月) 午後1時〜 豊寿会会員物故者追弔法要。一昨年と昨年は所用につき別のお寺さんに行っていただいたので、3年ぶりに導師をさせていただいた。
3月26日(火) 午後7時 習字教室へ。
3月27日(水)
3月28日(木)
3月29日(金) 午後6時〜 御遠忌出仕者の装束説明会(於 難波別院)の担当となり、相方と二人で、法服の代用が出来る裳附の色目の事や、法服・七条袈裟の着付けの実演と解説を行う。
3月30日(土) 午後7時〜 第二組組会(於 光圓寺)。
3月31日(日)




日記帳の目次へ戻る