日記帳


■2010年9月分■
9月1日(水)
9月2日(木)
9月3日(金) 午後 生け花教室(於 安楽寺)
9月4日(土)
9月5日(日) 夜 通夜弔問。
9月6日(月) 午後7時 天王寺区仏教会例会(於 四天王寺)。
仏教会終了後、習字教室へ。昇段試験への提出作品の添削日だったが、課題が全く書けていないので気が重かった。教室で先生の手ほどきを受けながら練習。
9月7日(火) 午後4時30分 難波別院へ。「親鸞講座」の司会を担当。200人もの聴衆を前にして司会をするドキドキ感がたまらない。
9月8日(水) 午後6時〜 准堂衆会研修会〔正像末和讃講義〕(於 難波別院)。
9月9日(木) 相承学薗を欠席して、自宅で習字の昇段試験の作品を仕上げる。
9月10日(金) 午後 生け花教室(於 安楽寺)。立華の花材を頼んでいたのに、仏花になっていた。
9月11日(土) 午後3時〜5時30分 第二組聞法会(於 了安寺)。声明の稽古(約30分)を担当。
9月12日(日) 最近、父が自力で立ち上がれなくなった。膝が腫れて傷むこともあるが、足の筋肉が落ちてしまっている。
9月13日(月) 本日の相承学薗は休講。
9月14日(火) 午後6時〜 准堂衆会の役員会(於 宗恩寺)。
9月15日(水) 午後4時〜 第二組聞法会の案内状発送作業(於 宗恩寺)。我が家に3人が集まってする作業なのに、法務のため当主が遅刻。
9月16日(木)
9月17日(金) 鶴橋駅周辺のご門徒さん宅で法事。車で向かったが、最寄りの何十台と駐車できる大型コインパーキングが満車で困った。
生け花教室は欠席し、花材だけを頂戴する。
午後7時〜9時 関西カウンセリングセンター夏期特別研修会(於 関西カウンセリングセンター)。交流分析の講義の2回目。
9月18日(土) 午前10時30分から宝塚でおまいりをして、午後2時からの親鸞講座(於 三田市総合文化ホール)に参加する予定で、自家用車で出発したが、中国道および併走する中央環状線が大渋滞!ノロノロ運転で、おまいりは1時間遅れ、親鸞講座も開会時間に間に合わず。こんなことなら、電車で行けばよかった。
引き続き芦屋でお通夜があったが、10分前に会場に滑り込んだ。
9月19日(日) 午後7時30分〜 相伝短文集講義(於 慧光寺)。久々にバイクを運転する。
9月20日(月)
9月21日(火)
9月22日(水) 夜 本堂の仏花を立て替える。
9月23日(木・祝) 午後1時30分〜3時30分 彼岸会ならびに永代経会〔於 宗恩寺)。
法話の終わりに、自宅療養している前住職(私の父)の近況を、参詣のご門徒さんにお伝えする。
夜 父の隣りで寝ることに。真夜中、父が私に触れてきたので、その手を握り反す。(父が私に別れを告げていたことに、後で気づいた。)
9月24日(金) 午前5時 父の様態が急変。呼吸が浅く早くなっていて、足や腕が冷たくなっている。「苦しいか?」と尋ねたら「苦しくない」と答えたのが最後の言葉。救急車を呼ぶが、車内で一旦心肺停止に。病院に搬送され、ICUへ。モニターに表示される血圧がみるみる低下してゆき、ついに心拍数が0に。7時41分、妻・子ども・孫たちに看取られ、病院で息を引き取る。
午後7時 枕経。
ご門徒さんに葬儀の通知を発送。
9月25日(土) 午後6時 准堂衆会役員会(於 宗恩寺)。役員みんなが根菓餅を作ってくれた。
9月26日(日) 宗恩寺で「あゆみの会」(第二組推進員の会)を予定していたが、葬儀の準備のために延期をお願いする。
午後5時〜 葬儀社と打ち合わせ。6時からは導師さん・座配さんが参加。
9月27日(月) 午後 真宗大谷派大阪教務所と難波別院からの弔問をいただく。
午後7時 第二組朋友会(青年会)からお勤めをいただく。
本堂の花を木花に生け替える。
9月28日(火) 午後7時〜 通夜。
午後8時30分から准堂衆会のお勤めをいただく。
午後10時30分 相承学薗の先輩が弔問に来られる。
両尊前と法名前に打敷を掛け、明日の葬儀の準備をしていたら6時になってしまった。
9月29日(水) 午前11時〜12時30分 葬儀。
午後4時45分〜 還骨勤行および初七日。
9月30日(木) 午後9時〜 准堂衆会からの案内状発送作業。


10年10月の日記帳へ


日記帳の目次へ戻る