日記帳


■2010年 4月分■
4月1日(木) 午前8時45分 東本願寺・春の法要に出仕のため、京都の東本願寺に入る。
午前10時御始め 師徳奉讃法要(於 阿弥陀堂)に出仕。登壇中、磬撥が折れるアクシデント。気づいた定衆が後堂へ知らせ、式事が替わりの撥を持って出る。柳筥で運ぶ(最低でも手を衣に隠して、手で直には持たない)のが作法との事。
本山宗務所の食堂で昼食。間衣を持参しなかったので、法要の合間は普段着に着替えなければならず、少し不便。
午後1時30分御始め 親鸞聖人御誕生会〔音楽法要〕(於 御影堂)に出仕。
午後3時〜 全国准堂衆会研修会・懇親会。
4月2日(金) 《東本願寺・春の法要 2日目》
午前6時 起床。
午前7時御始め 晨朝に出仕。
午前10時20分御始め 全戦没者追弔法会に出仕。
午後2時〜 掛役(旧 十弟子)習礼。法具と御讃卓の掛役としての稽古をさせていただく。
午後5時 同朋会館で入浴。
午後6時〜 掛役4名で夕食。
本山出仕中なので、生け花教室は欠席。
4月3日(土) 《東本願寺・春の法要 3日目》
午前6時 起床。
午前7時御始め 晨朝に出仕。
午前11時御始め 相続講員物故者追弔会 兼 帰敬式受式物故者追弔会に掛役(法具・数衣箱)として出仕。
本山での掛役は初体験。出番は、出仕の時の御畳飾、登高座の時の礼盤飾、下高座の時の返飾、そして退出時の計4回。
礼盤飾りで出た時のこと。昨日の習礼の時に、輪灯下の「雁木」(踏み台)を通り道の目安にして稽古いたが、本番の時には撤去されていた。目印が無くなっていたので一瞬あわてた。後で相方に尋ねたら、同じく雁木が無くてびっくりした、との事。
調声の時は、後堂の者も動きを止めていることを知る。
3日間、自坊に急な法務が入らずにすんだ。
帰宅したら、日頃は無愛想なトトが、両耳を後ろに倒して「おかえり!」と挨拶してくれた。
夜 犬たちにとっては4日ぶりの散歩。
4月4日(日) 時間調整で入った喫茶店で紅茶を注文。その店の主は、ポットに残った紅茶を、客用の倍もある大きなマグカップに注いで、自分で飲んでいる。これってどうなの?
午後6時30分 西宮の叔父の月命日。午前中は兵庫県伊丹市のご門徒さん宅で法事があり、一旦自坊へ戻ってから生野区でのおまいりがあり、夕方に再び兵庫県を訪問することになった。
4月5日(月) 午後7時〜 天王寺区仏教会例会(於 四天王寺)。年度替わりで理事の交代があり、小学校時代の同級生が新理事で出席していた。
4月6日(火) 午後4時〜 「親鸞講座」実行委員会(於 難波別院)。地下鉄四天王寺前駅で偶然、「講座」の実行委員長と一緒になる。列車の故障で、2人揃って会議に遅参となった。
夜 桃谷駅前の「宮本むなし」で夕食。
晴天だが、睡魔に負けて犬の散歩を休ませてもらう。さくらは不満そうだった。
4月7日(水) 夜の散歩の時、外飼いのラブラドールの「ゴンちゃん」を見るために、天神坂方面を回る。久しぶりに会ったゴンちゃんは、以前よりも年をとったためか、階段を素早く下りられなくなっていた。雄のゴンに向かって、トトが群れを守るため?に吠えかかる。
4月8日(木) 夕方に犬の散歩を済ませ、今年初めてのスーパー銭湯へ。帰りに「ザめしや」で夕食。午後10時から半額セールをしていて、安く食べられた。
4月9日(金) 午後4時〜 「新しい儀式を考える」実行委員会(於 難波別院)。
午後7時30分〜 相承学薗(於 専光寺)。
4月10日(土) 四天王寺の桜はまだ咲いている。緑の葉が出始めたので、明日あたりが見納めだろう。
4月11日(日) 法事と法事の間の昼休み、自宅での食事中に、なぜか"脳内時計"が1時間遅れ、後の法事に遅刻してしまった。疲れているのだろう。
4月12日(月) 夜 アベノで映画「第9地区」を観賞。アラの多いシナリオや設定だが、息をつかせぬ展開で、「?」を考えさせない作りになっている。ただ、観終わった後に残るものがない。
4月13日(火) 午後4時〜 天王寺区仏教会総会(於 四天王寺)に出席。
午後7時30分〜 相承学薗(於 慧光寺)。
4月14日(水) 運転免許試験場で大型二輪免許の申請。法務の続きで、間衣のまま光明池の試験場へ向かう。
新しい免許の取得でもあるが、更新時期でもあったが。玄関ホールを見回したが、最初にどこの窓口へ行けばいいのか、わからない。案内が不親切に思う。午前11時30分に窓口の手続きと適性検査(視力検査)が終了したが、次の写真撮影は午後1時からとのこと。90分も何もしないで待たなければならない。
ファミレスのガストで昼食を済ませ、駅前の書店で時間をつぶす。
撮影場所を間違えてしまい(2階に行くべきところを3階の撮影室へ行ってしまった)、気がついて正しい場所に行った時には、撮影の終わりかけだった。撮影前の説明を聞いていなかったので、撮影後の待機場所も判らず、3階の講義室で待っていたら、それも間違いで(正しくは1階だった)、係の人が私を捜しに来て、免許を手渡してくれた。1時20分に撮影が終わり、40分に免許をもらうことができた。晴れて750ライダーの仲間入り。
バイクも早ければ16日に手に入る予定。
4月15日(木) 午後4時15分に難波別院へ。午後6時からの「親鸞講座」の会場案内担当として、背中に「ブットンくん」のイラスト入りスタッフジャンバーを着て山門下に立つ。講師は青木新門氏で、900席の会場に600人の聴衆が集まった。
閉会後、舞台に飾られていた花をもらい受けた。今度の法事に使わせてもらおう。
バイクは、ホース類を交換する必要があり、部品の入荷が17日になるとのこと。週末は仕事がぎっしりなので、バイクに乗れるのは来週に持ち越し。
4月16日(金) 午後6時〜 ライフケアカウンセラーコースTの開講式と、2コマの講義(於 天満研修センター)。
生け花教室は欠席。
4月17日(土) トトが、また野良猫に噛みついたらしい。
午後6時〜 25日の法要の習礼(於 宗恩寺)。
夜 テレビで「のだめカンタービレ」をやっていたが、明日の法事の仏花を準備しなければならないので、途中までしか観られなかった。
花屋さんで買った花と、15日にもらった花を混ぜて、4はい生ける。
4月18日(日) 午後1時御始め〜 了安寺住職襲職法要に出仕。
4月19日(月)
4月20日(火) 夕方に還骨勤行があり、准堂衆会役員会を欠席。
准堂衆会研修会〔高僧和讃講義〕(於 難波別院)に遅れて参加。講師は延塚先生。聴講生が6名で、口の字形にテーブルを並べての講義だった。
4月21日(水) 午後 別院での会議を休んで、バイクを受け取りに行く。
バイクはBMW K100RS-4Vで、初登録が17年前の中古車だが、意外にキズが少なく綺麗。日本向けの「ローシート」(標準よりシート高が4cm低い)仕様なのだが、座面に幅があるため足つき性が悪い。標準のシートだと良かったのだが、我慢するしかない。
走り出すと、いわゆるフラットトルクのエンジンで、5速ギアでも60km/h以下で走れてしまう。ギアが何速に入っているか判りにくいが、メーターに何速かを表示するインジケーターがあるので助かる。巨体に似合わずクラッチが軽くて楽。
噂されるような縦置きエンジン+ドライブシャフトの癖は全く感じられない。ウインカースイッチが国産バイクとは異なる配置なので、慣れなければならない。
早速このバイクで鈴鹿サーキットの温泉へ…と計画していたが、おまいりの仕事が入ったためにすぐ帰宅する。
4月22日(木) 准堂衆会の学習会があり、お通夜を終えてから難波別院へ。
習字の入段試験不合格の通知が届く。
4月23日(金) 午後6時30分〜 ライフケアカウンセラーコースT受講(於 天満研修センター)。今日はカウンセリング概説の講義。
生け花教室と准堂衆会研修会〔模擬法要習礼〕は欠席。
4月24日(土) 午後7時30分〜 准堂衆会声明儀式研究班会合(於 慧光寺)。バイクで出向く。
4月25日(日) 午前10時〜 光善寺蓮如上人御正當日中に出仕。後堂の床が冷たい。文類偈句切の前半、外陣首座の堂衆が、その真後ろの私の声を気にする仕草をされる。首座が出す音に対して、私の声が少し低くつけていることを知らせているのだった。御後の背後には、御後が出す声の高音成分が届かず、低く聞こえる事を学ぶ。
三重念仏になって急に調子が高くなり、時々休まないと声が割れてしまう程だった。
午後4時〜 宗恩寺総代(役員)会。
4月26日(月) 午後6時30分〜 ライフケアカウンセラーコースT受講(於 天満研修センター)。
4月27日(火) 午後1時30分御始め 茨木別院お待ち受け法要に出仕。
午後5時〜 第二組教化委員会(於 行圓寺)。
午後7時〜 習字教室。
4月28日(水) 休みをとって、大型バイクで初のソロ・ツーリングに出かける。大型バイクで初めての高速走行。車検証には「280kg」と記載されている通り、以前乗っていた400cc車よりも100kgほど重い車体なので、コーナーリング時のリーンアングルが思いのほか深くなる。峠を攻めるバイクでないことは明らか。その代わり、風にあおられても安定している。
目的地は鈴鹿サーキットの温泉「クア・ガーデン」。10年以上ご無沙汰していた鈴鹿サーキットだが、名阪国道の関インターを降りてからの経路をちゃんと覚えていて、迷うことなくたどり着いた。
温泉から上がり、ソファーで30分ほど仮眠の後、新しくなったレストランで昼食。帰りは新名神〜京滋バイパス〜第二京阪を経由し、バイク店に挨拶して帰宅。
4月29日(木・祝) 習字の競書作品を仕上げる。今回は草書で臨む。
午後7時30分〜 相伝短文集講義(於 慧光寺)。
4月30日(金) 午後2時30分〜 ライフケアカウンセラーコースT受講(於 天満研修センター)。
午後6時〜 准堂衆会研修会〔浄土和讃〕(於 難波別院)。


10年5月の日記帳へ


日記帳の目次へ戻る