日記帳


■2008年 4月分■
4月1日(火) 午後3時〜 全国准堂衆会研修会(於 東本願寺 視聴覚ホール)。
4月2日(水)
4月3日(木) 午後7時30分〜 声明の稽古(於 慧光寺)。
4月4日(金) 午後7時〜 天王寺区仏教会例会(於 四天王寺)。
今日は生け花教室の日だったが、すっかり忘れていた。区仏教会の後、花材を受け取りに行く。
4月5日(土) 午後2時〜 大阪教区第2組「共に真宗に聞く会」(於 即応寺)。
インターネットで江戸時代に出版された『浄土論註翼偈』9冊揃いを発見。2つの書店が扱っていたが、安い方(2万円)に注文を入れる。
4月6日(日)
4月7日(月) 午後6時30分〜 准堂衆会の意見交換会1日目(於 難波別院)。
4月8日(火) 『浄土論註翼偈』が届く。状態が良い。洋紙による活字印刷は「酸性紙」問題を耳にする。板木を用いて和紙に印刷された本の耐久性は素晴らしい。
午後6時30分〜 准堂衆会の意見交換会2日目(於 難波別院)。
4月9日(水) 午後6時50分〜 大阪声明塾(於 難波別院)。会のHPに掲載するため模擬法要の様子を撮影。
4月10日(木)
4月11日(金) 生け花教室(於 安楽寺)。
4月12日(土)
4月13日(日) 午後6時〜 准堂衆会音木役学習会(於 天満別院)。
4月14日(月) 午後6時30分〜 准堂衆会研修会(於 学習会)。その前に宝塚で枕経があり、着替えを持ってお参りを済ませ、帰宅せずに直接研修会に参加。
4月15日(火) 昨晩は、犬の散歩や事務作業で就寝が午前3時だったのだが、朝5時に枕経の依頼が入り、堺まで走る。
宝塚でお通夜を終えて帰宅したところ、今度や八尾の方から枕経の依頼が。睡眠不足になると、日付が分からなくなる。
4月16日(水)
4月17日(木) 午後6時〜 准堂衆会役員会(於 難波別院)。
4月18日(金)
4月19日(土)
4月20日(日) 午後2時〜3時 宗恩寺役員会。
4月21日(月) 午後6時〜 准堂衆会学習会(模擬法要習礼) (於 難波別院)。
4月22日(火) 午後7時〜 習字。
「So-net」から、このサイトでも利用している「ハーボット」のサービスを2008年7月31日(木)15時で終了するとの通知が来た。あと3ヵ月ほどで「プリン」とお別れしなければならないのは、ちょっと寂しい。
4月23日(水) 午後5時〜 大阪教区第2組「共に真宗に聞く会」の案内文作成会議(於 行圓寺)。終了後、4人でミナミへ。
4月24日(木)
4月25日(金) 生け花教室(於 安楽寺)。
4月26日(土)
4月27日(日)
4月28日(月) 犬(さくらとコロ)の健康診断。2匹とも「血中コレステロール値が高い」と診断された。野菜が有効だそうだ。最近しきりに草を食べるようになったのは健康のためなのだろうか?今日からダイエット食に。2匹分のフィラリアの薬と血液検査、コロには混合ワクチンを摂取してもらい、今日の犬の医療費は合計43,000円。
4月29日(火・祝) 今年から4月29日は「昭和の日」に。「みどりの日」は5月4日に移動。
4月30日(水) 午後 大阪城公園へ犬を連れて行き一周散歩。南東の噴水池にさくらが飛び込んだ。さくらの視界からは、一段高くなった花壇に見えたのだろう。ひょいと高台に飛び乗ったさくらだが、そこは、幅30pの「プールサイド」だった。勢い余ってそのまま池へ落ちてしまった。派手に飛沫をあげ、飼い主にもたっぷり水を掛けてくれた。周囲のギャラリーからは「おおっ」と声が上がった。池から引き上げたら、予想通り、今度は身体を振って水を切り、飼い主に「二次災害」を与えてくれた。
4月31日(木)


08年5月の日記帳へ


日記帳の目次へ戻る